家庭菜園、畝づくり

SPC太郎

2009年09月14日 16:59

 「家庭菜園」のまねごとスタート

 漸く、草刈りの終わった畑です。形になってきました。

























 盆休みの5日間、朝夕に背丈ほどに伸びていた雑草刈りが終わり、

 除草したところで、畝の形が出来上がり。

 まず、形からと云うことで、道具をそろえて作業。

























 

ヤブ蚊の大群におそわれつつ、作業をしていました。

 こう云う時には、「虫除けスプレー」、「腰への携帯用(扇風機形)」が

必需品でした。


 「石灰散布」
























 



その後、石灰を散布して攪拌しました。

酸性土壌を改良する為には石灰等が事が必要とのことで、まずは

この程度のスタートです。(但し、野菜によりけりで要・注意)

秋の作付けにはどのような野菜か、肥料は何かとDIYで検討中。

 細君は、情報集め、亭主は力仕事。

 未だ、ここまでで、かっこいい畝にはほど遠く、笑われますが、失敗を繰り返しながらも

形作って行こうと張り切っています。

1週間~10日ほどで、秋野菜の作付けにチャレンジ。(^o^*)



関連記事