2009年12月26日

新酒、飲み比べ

さけ焼酎と泡盛

芋焼酎コレクターの友人から頂いた、限定版の新酒2本

左:泡盛の「残波」、右:芋焼酎「銀滴」

新酒、飲み比べ




























「残 波」

(有)比嘉酒造(沖縄県中頭郡読谷)

沖縄・泡盛の残波マイルド。古酒をブレンドしたまろやかな口当たりが特徴で

度数も25度と泡盛特有の香りが低めにしてあるので飲みやすそう。

繊細な香りとか。

原料:インディカ種のタイ米

新酒、飲み比べ

























↑「残波」と「抱甕(ダチビン)」

「銀 滴」

王手門酒造㈱(宮崎県日南市)

芋焼酎の銀滴。「無濾過、銀滴復刻版」

度数・25度

清涼感を持つまろやかなうまみ。

銀の滴のごとく純粋な造り。

無濾過な為に、芋本来の味わいと香りが良い。

新酒、飲み比べ 



























酒の肴

我が家の菜園と採れた、大根の葉「甘辛炒めもの」

*と、細君が言ってました。訂正です。

新酒、飲み比べ





















同じカテゴリー()の記事画像
「模合」の友人達
台風前日の伊勢鳥羽
鹿と吉野のお酒
海女小屋、伊勢志摩
鵜飼い・長良川の幻想
夏は「鱧の梅肉落とし」
同じカテゴリー()の記事
 「模合」の友人達 (2015-09-26 15:44)
 台風前日の伊勢鳥羽 (2015-07-17 10:58)
 鹿と吉野のお酒 (2012-06-25 17:16)
 海女小屋、伊勢志摩 (2010-10-29 10:58)
 鵜飼い・長良川の幻想 (2010-08-05 16:16)
 夏は「鱧の梅肉落とし」 (2010-07-22 12:57)


Posted by SPC太郎 at 12:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。