2009年10月13日
ETCで580km列島横断
ETCで580km
「ひるがの高原SA」で一休み

休日の朝から、突然にドライブに行こうと云う事になり、娘1一人がお付きで
名神に乗りました。
天候もよく、すがすがしい気分で快調にドライブ。
09:30出発
名神高速・栗東IC→米原→一宮JCT→東海自動車道・長良川SA→
美濃関JCT→東海北陸自動車道→郡上八幡→ひるがの高原SA→
飛騨河合SA→小矢部栃波JCT→北陸道→尼御前SA→南条SA→
米原JCT→名神高速→栗東IC
20:00着
*ETCを使い、走行距離580kmで1000円はお得でした。ガソリンは2回給油しましたが。
但し、出口の栗東ICで注意を受けました。
入口と出口が同じ場合、つまり周遊して帰って来てゲートに進入し、出ようとすれば、ETCが反応しません。
ゲートが開きません。わざわざ係員さんがでできて、注意・説明の上、カード確認と控えを取られました。
「高山ラーメンセット」
SAの長良川レストランで食べたラーメンセット。
昔の中華そば風で、醤油風味が巧く溶け込み美味かった。
チャーシューが分厚く2枚入り。
「ひるがの高原SA」で一休み
休日の朝から、突然にドライブに行こうと云う事になり、娘1一人がお付きで
名神に乗りました。
天候もよく、すがすがしい気分で快調にドライブ。
09:30出発
名神高速・栗東IC→米原→一宮JCT→東海自動車道・長良川SA→
美濃関JCT→東海北陸自動車道→郡上八幡→ひるがの高原SA→
飛騨河合SA→小矢部栃波JCT→北陸道→尼御前SA→南条SA→
米原JCT→名神高速→栗東IC
20:00着
*ETCを使い、走行距離580kmで1000円はお得でした。ガソリンは2回給油しましたが。
但し、出口の栗東ICで注意を受けました。
入口と出口が同じ場合、つまり周遊して帰って来てゲートに進入し、出ようとすれば、ETCが反応しません。
ゲートが開きません。わざわざ係員さんがでできて、注意・説明の上、カード確認と控えを取られました。
「高山ラーメンセット」
SAの長良川レストランで食べたラーメンセット。
昔の中華そば風で、醤油風味が巧く溶け込み美味かった。
チャーシューが分厚く2枚入り。