2009年07月21日

ウェストン・天竜川

ウオルター・ウエストン

ウェストン・天竜川 
























 天竜川の時又港に石碑が建つ。

船下りは「弁天港」から乗船し「時又港」下船。30分~40分の船旅。

京都の「保津川」船下りより短いですが。

ウオルター・ウエストンと云えば、日本アルプスを世界に紹介したイギリスの登山家。

牧師でありながら、登山家でもあった彼は、日本の秀麗な山々を世界に紹介したことで

有名です。その名も日本アルプス。北・中央・南アルプス。

ウエストンのレリーフは、上高地の梓川の測道岸壁にはめ込まれているますが、

ここ、天竜川にもあったとは感激でした。

上高地と云えば、穂高山脈、焼岳、大正池、梓川等々の情景が浮かびます。

ウエストンは、ここ天竜川の船下りをも紹介したそうで、その石碑が時又港に建立されています。

4月には「天竜川ウエストン祭」、6月には「上高地ウエストン祭」が開催れます。

ウェストン・天竜川


























天候もよく、青空の下に颯爽と舵を取る船頭さん。


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
「模合」の友人達
大和の砲弾
東京メトロ・海抜29M
ハードロックカフェ
鳥の巣
阿倍野~通天閣周辺
同じカテゴリー(雑感)の記事
 「模合」の友人達 (2015-09-26 15:44)
 大和の砲弾 (2015-07-06 11:05)
 東京メトロ・海抜29M (2015-07-05 15:23)
 ハードロックカフェ (2013-08-02 10:09)
 鳥の巣 (2012-11-02 11:20)
 阿倍野~通天閣周辺 (2011-12-04 09:24)


Posted by SPC太郎 at 08:34│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。