2012年06月08日
高段位審査会
刀剣の鑑定

日本刀の刀法の研修及び高段位審査会。
手にしているものは、旧陸軍の使用していた軍刀。
「九八式野戦用」革巻様式によるもの。
左の黒鞘は脇差し。
鑑定してもらっている軍刀の刀身。
鎌倉時代後期ではないかとのこと。
左の脇差しには、銘がはいっているが、その銘だと備前(岡山)・長船系では
ないかとのことでしたが、銘の存するものには、得てして偽物もあります。
しかし、刀は古刀であるようでした。
*日本刀を所持するには、所轄の警察署で登録申請し、県の教育委員会で
美術的価値があるか否かの鑑定を受けなければなりません。
「槍」での立会稽古。
日本刀の刀法の研修及び高段位審査会。
手にしているものは、旧陸軍の使用していた軍刀。
「九八式野戦用」革巻様式によるもの。
左の黒鞘は脇差し。
鑑定してもらっている軍刀の刀身。
鎌倉時代後期ではないかとのこと。
左の脇差しには、銘がはいっているが、その銘だと備前(岡山)・長船系では
ないかとのことでしたが、銘の存するものには、得てして偽物もあります。
しかし、刀は古刀であるようでした。
*日本刀を所持するには、所轄の警察署で登録申請し、県の教育委員会で
美術的価値があるか否かの鑑定を受けなければなりません。
「槍」での立会稽古。
2012年04月01日
チビッコ剣士・銃剣道大会
西日本銃剣道大会
「銃剣道」の試合
高学年による打突試合です。

県内では、長浜、高島、今津に教室がありますが、
一般の選手は県内に広くいます。
銃剣道と言うと、自衛隊の専門武道みたいですが、民間の選手もいます。
今回の試合は、西日本選手権で、自衛隊現役隊員と一般の部にわかれての試合。
私も、十数年前には、民間から出場し、「短剣道」の試合で県代表で出場したこととか
あります。
チビッコ剣士が凛々しく見えますね。
於・草津市総合体育館
「銃剣道」の試合
高学年による打突試合です。
県内では、長浜、高島、今津に教室がありますが、
一般の選手は県内に広くいます。
銃剣道と言うと、自衛隊の専門武道みたいですが、民間の選手もいます。
今回の試合は、西日本選手権で、自衛隊現役隊員と一般の部にわかれての試合。
私も、十数年前には、民間から出場し、「短剣道」の試合で県代表で出場したこととか
あります。
チビッコ剣士が凛々しく見えますね。
於・草津市総合体育館
2011年10月01日
全国スポーツチャンバラ大会
第65回全国レクリエーション大会
種目別大会
「スポーツチャンバラ選手権」

特別演武を披露する協会役員
9月23日に開催された前夜祭にて
於・プリンスホテル
以下、9月25日(日)の本大会
於・草津市立総合体育館
「二刀の部」
所謂、二刀流で小太刀と長剣を使用。
「小太刀の部・二段以上」
で基本の小太刀(60㎝)以下です。
「異種・棒」による決勝戦です。一同、上席に対して礼。
3本勝負で2本の先取り。
「大会横断幕と協会旗」
全国大会とあって、選手・審判団、スタッフで360名の参加でした。
6コートに、各級・段位、又は学年等別に分かれた戦いでした。
↓おまけ写真↓
「功績賞」授与。
本年、「公益社団法人 日本スポーツチャンバラ協会」と内閣府の公益
法人になりました。創立以来、協会を支えた師範に対して、「功績賞」が
本部会長より授与されました。
神妙な面持ちの、O師範とN師範。
種目別大会
「スポーツチャンバラ選手権」
特別演武を披露する協会役員
9月23日に開催された前夜祭にて
於・プリンスホテル
以下、9月25日(日)の本大会
於・草津市立総合体育館
「二刀の部」
所謂、二刀流で小太刀と長剣を使用。
「小太刀の部・二段以上」
で基本の小太刀(60㎝)以下です。
「異種・棒」による決勝戦です。一同、上席に対して礼。
3本勝負で2本の先取り。
「大会横断幕と協会旗」
全国大会とあって、選手・審判団、スタッフで360名の参加でした。
6コートに、各級・段位、又は学年等別に分かれた戦いでした。
↓おまけ写真↓
「功績賞」授与。
本年、「公益社団法人 日本スポーツチャンバラ協会」と内閣府の公益
法人になりました。創立以来、協会を支えた師範に対して、「功績賞」が
本部会長より授与されました。
神妙な面持ちの、O師範とN師範。
2011年08月23日
松阪でサムライ塾。スポチャン体験
「サムライ塾」in松阪

松阪市で青少年育成の一環で、「サムライ塾」が開催されました。
スポーツチャンバラを通して、「武道の持つ礼節、礼儀」を指導してほしいと
依頼され、滋賀県から4名が行ってきました。
小学生高学年が対象でしたが、40名もの方が参加し。
試合になると、女子の方が結構マスターするのが早く、
男子も目をまるくしていました。
素質バツク゜ンの方もいましたね。
武道を通しての講話させて頂いた後は、基本練習をし
5人一組で8チームのリーグ戦を行いました。
形の演武と指導。
松阪市で青少年育成の一環で、「サムライ塾」が開催されました。
スポーツチャンバラを通して、「武道の持つ礼節、礼儀」を指導してほしいと
依頼され、滋賀県から4名が行ってきました。
小学生高学年が対象でしたが、40名もの方が参加し。
試合になると、女子の方が結構マスターするのが早く、
男子も目をまるくしていました。
素質バツク゜ンの方もいましたね。
武道を通しての講話させて頂いた後は、基本練習をし
5人一組で8チームのリーグ戦を行いました。
形の演武と指導。
2010年07月31日
滋賀県スポーツチャンバラ大会
第18回滋賀県スポーツャンバラ大会

7月25日に栗東市民体育館で開催されました。
夏休みになったこともあり、県内はもとより近隣府県からはオープン種目に出場の
ために参加。熱戦が繰り広げられた。
審判、コートスタッフも汗だくでした。
各級位・段位別に個人戦:基本動作・小太刀・長剣・二刀・異種
団体戦:少年少女大会が行われた。
小太刀の試合で5級~3級の部。
服装は自由ですが、剣はエアー剣で検査済みの指定の得物。
長剣・フリーの試合で二段以上の部。
表彰される選手。優勝~3位まで。4位は敢闘賞。
3位までのメダルが準備されている。
小太刀の部でグランドチャンピオンになった某君。
会長から賞状を受け取り満面の笑み。
グランドチャンピオンには、
「京都新聞社賞・楯」と「BBCびわ湖放送賞・賞状」が
併せて渡された。
7月25日に栗東市民体育館で開催されました。
夏休みになったこともあり、県内はもとより近隣府県からはオープン種目に出場の
ために参加。熱戦が繰り広げられた。
審判、コートスタッフも汗だくでした。
各級位・段位別に個人戦:基本動作・小太刀・長剣・二刀・異種
団体戦:少年少女大会が行われた。
小太刀の試合で5級~3級の部。
服装は自由ですが、剣はエアー剣で検査済みの指定の得物。
長剣・フリーの試合で二段以上の部。
表彰される選手。優勝~3位まで。4位は敢闘賞。
3位までのメダルが準備されている。
小太刀の部でグランドチャンピオンになった某君。
会長から賞状を受け取り満面の笑み。
グランドチャンピオンには、
「京都新聞社賞・楯」と「BBCびわ湖放送賞・賞状」が
併せて渡された。