この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月08日

高段位審査会

刀剣の鑑定





















 
 日本刀の刀法の研修及び高段位審査会。

 手にしているものは、旧陸軍の使用していた軍刀。

 「九八式野戦用革巻様式によるもの。

 左の黒鞘は脇差し。


 
























 鑑定してもらっている軍刀の刀身。

 鎌倉時代後期ではないかとのこと。

 左の脇差しには、銘がはいっているが、その銘だと備前(岡山)・長船系では

 ないかとのことでしたが、銘の存するものには、得てして偽物もあります。

 しかし、刀は古刀であるようでした。


 *日本刀を所持するには、所轄の警察署で登録申請し、県の教育委員会で

美術的価値があるか否かの鑑定を受けなければなりません。

 




















 「槍」での立会稽古。

  


Posted by SPC太郎 at 14:12Comments(0)スポーツチャンバラ