2010年07月17日

「千と千尋」in台湾

「千と千尋の神隠し」in台湾・九分

  *「九分」の「分」にはにんべん「イ」が付く

「千と千尋」in台湾



























「千と千尋の神隠し」の宮崎アニメに舞台となっているような建物。台湾・基隆市郊外の

九分の観光地湯婆婆(ゆバーバー)が顔を覗かしそうである。

元々は、19世紀に金鉱が発見されて、ゴールドラッシュを迎えて、街は大にぎわいを

見せていた所。


「千と千尋」in台湾 
























アニメに登場する「カオナシ・仮面」の様な能面が飾ってある。

金脈がなくなってくると、急速に街は廃れていった。

しかし、映画「非情城市」やアニメ「千と千尋の神隠し」等で一躍脚光を

浴びて、観光ブームが到来し、発展していると言う。

近くに、金脈があるとのことで、再開発の話がでているらしいけれど

地元の方は、反対とのこと。

「千と千尋」in台湾 
























「軽便路」の街路表示

商店街の路地は2メートルほどの細い道。

当時、商店街の中を軽便鉄道、トロッコを運搬手段として動かしていた

名残りからと思われる。通常の鉄道軌道は1.5メートルはあるが

この様な場合は、0.5メートル前後となる為に「軽軌道」のレールがしかれていた。

「千と千尋」in台湾























「千と千尋」in台湾 



























狭い路地に階段が続き、両側には商店がずらりと続く。


「千と千尋」in台湾

























「基隆市の港」近郊を見る。絶景である。


同じカテゴリー(晴耕雨読)の記事画像
風立ちぬ
快晴の伊吹山
大型ナス「くろわし」
熟しかけですミニトマト
初挑戦のキュウリとなす
プロビティンシャ城跡in台湾
同じカテゴリー(晴耕雨読)の記事
 風立ちぬ (2013-07-23 11:59)
 快晴の伊吹山 (2013-07-18 10:05)
 大型ナス「くろわし」 (2011-07-14 11:20)
 熟しかけですミニトマト (2011-07-02 11:15)
 初挑戦のキュウリとなす (2010-07-20 09:23)
 プロビティンシャ城跡in台湾 (2010-07-18 09:58)


Posted by SPC太郎 at 11:04│Comments(0)晴耕雨読
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。