2011年07月02日

熟しかけですミニトマト

赤く熟しかけた「ミニトマト」と野菜たち

熟しかけですミニトマト


























「ミニトマト」の房らしくなってきました。

あと何日で熟すのやら!!枝は房だらけで。

わき芽のカットと房の先をカットしてやると良いそうで。

(近くの本屋で立ち読みして勉強)

熟しかけですミニトマト 
























「なすび」も開花するまでは時間を要しますが、

実が生長しだすと早いもので、これからがラッシュですね、

熟しかけですミニトマト 



























今年、デビューの「ピーマン」君。

初挑戦で、2本を植えました。結構、枝に開花していたので

これからが楽しみ。

熟しかけですミニトマト


同じカテゴリー(晴耕雨読)の記事画像
風立ちぬ
快晴の伊吹山
大型ナス「くろわし」
初挑戦のキュウリとなす
プロビティンシャ城跡in台湾
「千と千尋」in台湾
同じカテゴリー(晴耕雨読)の記事
 風立ちぬ (2013-07-23 11:59)
 快晴の伊吹山 (2013-07-18 10:05)
 大型ナス「くろわし」 (2011-07-14 11:20)
 初挑戦のキュウリとなす (2010-07-20 09:23)
 プロビティンシャ城跡in台湾 (2010-07-18 09:58)
 「千と千尋」in台湾 (2010-07-17 11:04)


Posted by SPC太郎 at 11:15│Comments(0)晴耕雨読
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。