2011年07月14日

大型ナス「くろわし」

大型米ナス「くろわし」。

大型ナス「くろわし」






























今年デビューの大型品種。

短卵形で350㌘くらいが良いとか。

菜園にナスの王様のように居座っています。

数はそうそう収穫できないかも。

それでも食するのが楽しみです。

定番のナス↓「千両二号」


大型ナス「くろわし」 




































夏秋の定番のナスです。これは数がとれそうですね。


みそ汁、漬け物、炒め物、野菜カレーの具となんでもござれ。

つやつやしておいしそう。



同じカテゴリー(晴耕雨読)の記事画像
風立ちぬ
快晴の伊吹山
熟しかけですミニトマト
初挑戦のキュウリとなす
プロビティンシャ城跡in台湾
「千と千尋」in台湾
同じカテゴリー(晴耕雨読)の記事
 風立ちぬ (2013-07-23 11:59)
 快晴の伊吹山 (2013-07-18 10:05)
 熟しかけですミニトマト (2011-07-02 11:15)
 初挑戦のキュウリとなす (2010-07-20 09:23)
 プロビティンシャ城跡in台湾 (2010-07-18 09:58)
 「千と千尋」in台湾 (2010-07-17 11:04)


Posted by SPC太郎 at 11:20│Comments(0)晴耕雨読
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。